「これから3DCGに挑戦したい。」
「本格的に勉強して仕事を受けられるようになりたい。」
「ただ、高解像度VR空間でVRchatを楽しみたい!」
こんな初心者の方に最適なデスクトップパソコンの必要スペックはどの程度なのか?
私自身3DCGを始めてまだ数か月です。これから更に習得かつ快適に楽しむために、長年使用していたPCを先日買い替えました。
どの程度の性能があればいいのかを1週間程調べまくった結果をまとめました。
また、同じ性能のPCでも
- 購入するショップによって価格の開きが大きかった
- 何処でどのように購入すると安く買うことができたのか
も合わせて書き留めておきます。
目次
〇〇だから買い替え時
右側が新しいPC
- 所有しているPCは購入してから6年経過
途中、いくつかのパーツを交換
・メインのHDDをSSDへ交換
・グラフィックボードと電源も交換
・メモリを16GBへ増設
ただし、CPUがintel core i5(しかも第3世代…ヤバ)でそもそもマザーボードが古く高スペックのパーツに対応できず限界に来ていました - illustratorが重い
イラレを使用しているとよくフリーズ、保存も長い時で10秒以上必要でストレス - blenderでのスカルプト中の動きが鈍い
スカルプト中にフリーズし快適な操作ができずストレス - UE4でのマテリアル表示が重くタイムラグが多発
とにかく待ち時間が長くストレス
結果「ストレスのオンパレードは体に毒」という結論に至り、買い替えの時期だと確信。
それに、趣味の幅を広げて自分の未来のために投資したくなったというのも理由です☆
何を重視すべきか
- もちろん3DCGに必要な性能を優先
UE4、blender、unity、MAX、MAYA、ZBrush等での快適な操作性を重視(unity、MAYA、ZBrushはまだ触ってません) - デザインより性能重視。デザインも含めるとより高額になってしまう
- VRやARも快適にできるスペックかどうか(これから挑戦します)
- UE4の毎月の無料コンテンツもダウンロードして保管しておきたいと思ったのでサブHDDの容量も十分に確保
- 持ち運ぶ事がないならデスクトップPC一択
- 高性能を求めるならデスクトップPC
- もちろん価格も重要。20万円以内で手を打ちたい
- MacよりWindowsを選択
MacよりWindowsが良い理由
Macは値段の割にはスペックが劣ってます。Appleブランド分が割増されているのでしょうか。
また、3DCDを扱うクリエイターさんのほとんどがWindowsユーザーです。CG会社の90%以上はWindowsで仕事をしています。
そしてまず今まで仕事でもずっとWindowsを使用してきたので操作性が変われば時間のロスが生まれると思いました。
去年までは「そろそろパソコン変え替えようかな。プログラミング勉強しだしたし私もとうとうMacデビューか?」なんて事を考えて安く購入できる整備済製品のページをちょくちょく覗いていたのですが、、
3DCGを本格的にするならWindows!と判断できました。
パソコンの必要最低限スペックを確認
これまで、パソコンについての知識はさほど詳しくありませんでした。ただ、今回初めてパソコンを買い替えるというミッションを自分に下したため滅茶苦茶下調べをしました。上を見ればきりがないので納得のいくスペックの落としどころを見つけた結果です。
GPU(グラフィックボード)
グラフィックボードを選ぶならGeForce(ジーフォース)かRadeon (レイディオン)。
「GeForce RTX 2060」以上
または
「Radeon RX Vega 56」以上
※「Quadro」は色の表現を重視する場合に選ばれるグラボでWEBデザイン等のクリエイターさんの多くが使用しています。3Dをするならコスパが悪くなります。
参考サイトを見漁ったところGeForceを押している方が多かったのと、後に高解像度のVRヘッドセットを使用したくなった時のことを考慮して私は「RTX 2070 SUPER」を採用。
このスペックならフレームレート(FPS数値)が高いので映像も滑らかになってゲームもサクサクプレイ出来ます。
メモリ
メモリは最低でも16GB以上は必須
できれば32GB推奨
以前のパソコンで16GBを積んでいたので32GBを採用しました。
CPU
「intel core i7」以上
または
「AMD Ryzen 5 3600」以上
物理演算や情報処理がメインのCPU。ハイポリゴンの3DCGを扱うならより重要になってきます。3DCGやVR・ARで特に重要なのはグラフィックボードやメモリ容量だと思っていましたが、レンダリングをする上ではCPUの方が大切だと知りました。
最後までintelかRyzenかで悩みましたが「Ryzen 9 3900X」はクリエイティブ作業のパフォーマンスが同価格帯のCore i9 9900Kを40~50%も上回っているということで「Ryzen 9 3900X」を採用することにしました。
参考:http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1069481206.html
何処でどんなパソコンを買えばコスパが良いのか
パソコンを購入するなら希望のスペックでパーツをカスタマイズできるBOTパソコンを選んでください。
- ドスパラ
- Frontier
- パソコン工房
- マウスコンピューター
がよく利用されているサイトです。
個人的には今まで「ドスパラ」さんでよく買い物していました。ですが、今回のPC買い替えを機にいろんなサイトで仮見積りして比較すると「Frontier」の方がお得だったので、価格を確かめたい方は各サイトごとに比較してみて下さい。
特に「Frontier」のセール期間中の商品だとパーツのスペックが無償アップだったりして、メモリ16GBが無料で32GBへアップとかになるのでお得です。
↓「Frontier」ではこういうセールを頻繁にやってます
価格が2倍でもスペックはそれ以上
初めてパソコンを購入したのが6年前。その時買った6万円のデスクトップパソコンでも当時は私の中ですごく高い買い物でした。低スペックのパソコンなら当時でも3万円以下で購入できたので。使用用途は2DCADソフト、FXトレードやネットサーフィンくらいなものだったので安いPCで十分でした。
ただ、3DCGを本格的にやるとなると話は別。10万円台で必要スペックが賄えるPCを探し漁った結果そんなものは存在しませんでした。(甘いぞ自分w)
ただし、今回いろんなパソコンのスペックを比較してみて感じた事は、20万円のPCスペックは10万円のPCの2倍どころか3、4倍かそれ以上の性能があるという事。
なので、あといくらか予算を上げると4、5年先でも十分使い続けられるのなら、1ランク上のスペックを選んだ方が良いのだと判断できました。
最後に
そして結局10万円のコロナ給付金で30万円のパソコンを購入しました…orz
それでも4年使い続けるとすると月に6000円程の出費なので、その分飲み会を1回減らしたとしたら健康も手に入るという一石二鳥が生まれます。なんということでしょう♪
ふー。( ´△`)でも
パソコン選びは正直根気が必要だったので(笑)楽しいけど、この記事が少しでも参考になっていただけたのなら嬉しいです。
次回は古いPCと新しPCでblenderのレンダリング時間の比較もしてみようかな☆